お料理ブログ
皆様、お元気でしょうか?早くも、もう二月になりましたね!毎年自分自身のクリスマスと正月が来てないような気がするのですが(笑)そんな事はさておき、今年の節分は2月2日でなんと124年ぶりだそうです。頭の良い人達が計算したのでしょうから間違いないでしょう(笑)では料理しか取り柄がない者が節分のお料理をご紹介します!
今年の方位は南南東だそうです、コロナ禍で初詣など行けてない方も多いと思いますが、せめて画像だけでも見て福を招ければ幸いです。
おやつはフルーツロール、イチゴ飴、シュークリームの三種をお出ししました。
後、2月14日にはバレンタインデーがきます。入院中の患者様は愛する旦那様にお渡しするチョコレートを準備出来ないッ!と思い細やかですがこちらで準備させて頂こうかと思います。渡すタイミングは難しいとは思いますが…。では次回まで皆様、お身体ご自愛くださいませ。
2021-02-06 12:13:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆様、明けましておめでとうございます!本年もどうぞ宜しくお願い致します。
まだまだコロナ禍ですが調理場一同、気を引き締めて衛生管理、コロナ対策、安心安全な
料理提供を心掛けていきます。
寒くなり体調管理も難しい季節です。せめてお料理で元気になって頂けると願いつつ(笑)今回ご紹介するお料理は元旦のおせち料理です。
年始という事もあり、華やかに盛り付けてみました。
こちらはクリスマスデザートです。
以上で年末年始のお料理紹介になります。今年は明るい話題が増えると良いですねw
それでは皆様、今年も舛本産婦人科をどうぞよろしくお願い致します!!
2021-01-06 18:46:31
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
ここ最近朝晩がグッと冷え込んできましたね、布団から出るのが辛くなります。
コロナも世界的にまだまだ終息しそうに無いですが、三密を避け規則正しい生活を
心がけて行きたいと思います。
冒頭からこんな話題から始まりましたが10月イベントと言えばハロウィンですね!
友人達と集まってワイワイと出来ない現状ですがお皿の上で味わって下さいね。
今年はプチデザート3種盛りです、ココアスポンジに紫イモクリーム リンゴケーキ、タルトの上にはメレンゲクッキーのお化け。見た目も可愛らしく仕上げてみました。
10月1日はお月見でした。その時にお出ししたデザートです。お団子の中に南瓜のあんこを入れ黒ゴマのソースをかけました。薄板で窓からから見えるお月様、テュイールでウサギ??を演出してみました。(兎に見えればラッキーw)
来月12月は年末最大イベント、みんな大好きクリスマスです!デザートもディナーも気合が入る日です。皆さんに喜んで貰える事を祈りつつ調理場からクリスマスをお届けしたいと思いますw それでは、今回は以上になります。
2020-11-06 19:37:47
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。蒸し暑い夜をどう快適に過ごすか日々模索中ですが、
我が家では扇風機の争奪戦争が勃発しています!
せめてお料理の画像だけでもと思い涼し気なものをご紹介します。
今回1品目は夏と言えば冷やし中華です!具材を沢山入れたかったので別盛りにしました。
タレは2種類、胡麻だれと醤油だれを付けしました。
次のお料理はランチに提供した御膳です。可愛らしく少しずつ盛り付けてみました。
小海老の野菜甘酢かけ
薄板で小舟を作りお皿代わりに。
今回は以上になります
。
すっかり朝晩冷え込んできましたね、秋本番という感じになってきました。
旬の食材を使い少しでも秋を感じて頂けたら幸いです!次回はハロウィーン、クリスマス
と年末イベントが目白押しです。皆さんもこのビッグイベント楽しみだと思いますが体調
に気を付けてお過ごしください。
2020-09-18 13:11:25
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
世間では新型コロナウィルスや豪雨被害災害など、気の抜けないニュースばかりですが・・・
そんな事も吹き飛ばすような見た目鮮やかな七夕用のデザートをご紹介致しますね。
今回はパンナコッタに色鮮やかなブルーのゼリーを流し込みました。
天の川をイメージしてみたのですが・・・見えるでしょうか(笑)
蒸し暑いこの季節爽やかな清涼感のあるそうめんをご提供致しました。
タコ飯も一緒に、あまり写ってないですが(笑)
皆様、今年の七夕はどんなお願いをしたのでしょうか?
私的には世の中が平和な日常を早く過ごせるようお願いしました。
当院にいる間は落ち着いた雰囲気で過ごして頂けるように努めて参りたいと思っています。
次回は土用の丑の日、そう鰻です!暑くなってくるので皆様体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。
2020-07-11 12:35:28
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ようやくコロナウィルスも落ち着いてきましたね。
非常事態宣言も解除されましたが、気を抜くとまた広がっていく予感がします。
医療関係者の皆様には、もう感謝しかありませんし、
本当に大変だったのは想像に難しくないです。
そんな方々の懸命な努力を無駄にしない為にも、今一度気を引き締めて
自分に出来る事をやっていきます!
さて今回は間が空いてしまいましたが、子供の日と母の日にお出ししたお料理を
ご紹介します。
鯉のぼり、最近は見なくなりましたね。懐かしくもあり美味しくもあります。
今年はカーネーションゼリーにしてみました。本物も一輪添えて。綺麗にできたのでは?
ちょっとカーネーション推しすぎたかもしれませんが、母の日ですので良し。
いかがでしたでしょうか。次回も宜しくお願い致します♪
2020-05-30 09:02:29
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナウィルスが猛威を振るっていますね。
マスク不足も深刻で、なかなか売ってないんです。
卒業式や入学式も縮小されて、子供達がかわいそうでかわいそうで。
早く収まってくれるのを待つばかりです。
とにかく手洗いが大事みたいですね。念入りに何度も手洗いして、
予防の意識を高く持ち、安心安全な食事を皆様に提供します!
さて今回は節分と雛祭でお出ししたお食事をご紹介します。
節分ですから太巻きを1本お出ししました。皆様に福が来ますように。
雛祭の感じでてますか?見えにくいですが奥のパンナコッタは
ピンク、白、緑の三色の層になっています♪
いかがでしたでしょうか。次回は春らしいお料理をご紹介いたします!
2020-03-09 09:42:00
もっと読む...
折りたたむ
皆様明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年こそは運動不足をなんとかしなければいけないと年初めに
思うのですが、気づくと1年たってますよね。
おそらく今年も・・・頑張ります。
さて今回は、クリスマスからお正月にかけてお出しした料理をご紹介します!
メリークリスマスですね。雰囲気でてますか?お味も良かったです♪
大晦日、なぜか炊き込みご飯が自己主張してますが、メインは奥のお蕎麦です。
元旦のおせちです。定番ですがお正月といえばですよね。飾りで華やかに。
いかがでしたでしょうか。
次回は節分、バレンタインデーのお料理をご紹介します!
2020-01-09 17:30:00
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日はハロウィンでしたね。都会では相変わらずのお祭り騒ぎのようで、
広島でも横川ゾンビナイトなるイベントがあるのをご存知ですか?
私自身先日パートさんから初めて聞いてびっくりしました。
来年は家族で参加するのもいいなぁとか思ったり。
娘達も喜びそうですしね♪
さて今回はハロウィンでお出しした料理と、普段お出ししているお料理も
併せてご紹介します!
なかなかいいんじゃないでしょうか。ハロウィン感でてますし。
上のクリームは紫イモとかぼちゃです。
たまにはカレーも。カラフルに盛り付ければcaféっぽいですかね?
ステーキなどもお出ししてます。グリルして香ばしく焼き上がりました。
いかがでしたか?次回はクリスマスのお料理をご紹介します!
2019-11-20 12:30:59
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
唐突ですが、ついにやってまいりましたね。増税が。
庶民の私にはキツイですよ。もっと頑張れと国に言われてるようです!
誰だったかの言葉ですが、幸福とは何かって考える事が不幸の始まりだと。
確かに。理想と現実ですもんね。
今の環境がよっぽど悪くない限りは幸せなのかもしれません!いや、幸せだ!!
さて今回は夏から秋にかけて患者さんにお出しした料理をご紹介します。
蒸し鶏をサッパリ胡麻だれで。柔か~く仕上がりました。
和風ハンバーグもあっさりおろしポン酢で。大根おろしは良いものです。
イサキの美味しい季節になりました。魚介たっぷりアクアパッツァに。
お月見はされましたか?林檎ウサギの耳の感じが満足です♪
いかがでしたでしょうか。次回はハロウィンのお料理を絡めてご紹介します!
2019-09-20 09:59:00
もっと読む...
折りたたむ