クリニックブログ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
梅雨入りしたというのに晴れの日が続いておりますが、
予定のある日にだけはしっかりと恵の雨が降る今日この頃です。
そろそろ患者様も、あっさり、さっぱりとしたお食事が良いのでは?
ということで洋服だけでなくお料理の方も衣替えしていきたいですね♪
暑い日のサラダうどんは女性に好まれるのではないかと思ってます。
野菜もたくさん摂れて良いですね♪
ブイヤベースです。アイオリソースにディップしてお召し上がりください。
魚介のスープがしっかり出ております。
涼しげなお花のゼリーはいかがでしょう。
ハート形に焼いたパイは、カスタードクリームのミルフィーユです。
チキン南蛮です。メイン料理が揚げ物の場合は野菜も多めにしてバランスを気にしてます。
ソースも玉ねぎを多めにしてなるべくヘルシーに仕上げました。
いかがでしたか?ではまた次回に!
2022-06-23 08:00:00
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はというと、先日実家に生えていた
つくしを食べた途端に春が訪れた今日この頃です。
自然の中にいると脳がスッキリ、色々リセットされて良いですね。
皆さんもおにぎり持って、お花見なんてどうですか?
さて今回は春らしいお料理をご紹介します!
雛祭りに、てまり寿司をお出ししました。手前の中トロはまさにとろける美味しさ。
いいお肉が入荷できたので、ステーキ丼にしてみました。柔らかジューシー。
寄せ鍋風に炊き合わせてます。海老、イカ、鶏肉など盛りだくさん!
いかがでしたか?ではまた次回!お楽しみに!
2022-04-12 09:38:48
もっと読む...
折りたたむ
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
歳を重ねていく毎に、正月の駅伝に見入ってしまう今日この頃。
私もおじさんになりまして、甥っ子たちが頑張ってるような不思議な感覚があり、
その一生懸命な姿は『今年も一年精一杯やろう』と思わせてくれるとても良い時間でした。
さて気持ちを新たに新年一発目のお料理は昨年のクリスマスデザートと、
おせち料理、そして普段お出ししているお料理をご紹介します!
おせちです。朝食はお雑煮をお出ししています。正月気分を少しでも味わって欲しいですね。
去年のクリスマスはトナカイをメインにしてみました♪
真上からはも少し可愛くみえたのですが、今年は写真の腕も磨かなくては。
パスタもお昼によくお出ししてます。エビパンに挑戦してみたのでお供にどうぞ。
いかがでしたでしょうか。ではまた次回!
2022-01-18 10:00:50
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
早いものでもう11月、寒くなるまでの切り替えが一瞬に感じる今日この頃。
依然としてマスクは外せませんが、コロナも収束に向かっているのでは?
と期待せずにはいられません。いろんな楽しみを奪われた人たちに、
特に学生や子供達、なによりコロナと闘っておられる医療関係者の方々に、
お釣りがくるほどの幸福が訪れますように。
さて今回は、ハロウインにお出ししたお料理と、普段のお料理秋バージョン
でお送り致します。
去年から作ってるメレンゲのおばけクッキーは、ハロウィン感増幅してくれます。
来年はもっと良い顔に作りたいですね♪
パエリアとポトフ。前日から、じ~っくり煮込んだ牛モモ肉の旨みが野菜に浸透
してそれはもう美味しいですよね。パエリアも良きお味でした。
個人的に、秋の食ランキング秋刀魚が不動の1位です。
今後も揺らぐことはないでしょう。年々値段が騰がっていくのが困りもの。
いかがでしたか?ではまた次回!お楽しみに!
2021-11-19 08:40:02
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
近頃といえば、なんやかんやで盛り上がっていたオリンピックも終わり、
薄まっていたコロナの雰囲気も、逆戻りした感じです。
どこにも遊びに行けなくとも、慎ましく穏やかに生きていければ
そこそこ幸せなのでは?と前向きになった今日この頃。頑張ろう。
さて今回は、先日お月見でしたので、お団子と普段患者様に提供している
お料理をご紹介します!
今年は白玉団子にしてみました。満月、兎、団子。おさえてます。
お昼にロコモコ。温泉たまごでとろとろです。
トマトのフィッシュカレーです。ナンも添えて。
鰆の照り焼きです。和食はいいですよやっぱり。
いかがでしたか?ではまた次回お楽しみに!
2021-09-22 09:55:35
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
月日が経つのは早いもので、このお料理ブログも6年目に突入しております。
年、季節、人、娘達の私に対する態度、色々なものが替わって、変わっていきますね。
この仕事を続ける限りは料理も年々進化させたいと決意も新たに、
患者様に味だけでなく目でも楽しんで頂けるように精進してまいります!
さて今回は七夕のお料理と、6月に患者様にお出ししたお料理をご紹介します。
七夕御膳。今年は海鮮ちらし寿司にしてみました。鮎の塩焼きが奥に隠れてます。
手前はトウモロコシの天婦羅です。旬のものは本当に甘くて美味です。
タラのホイル焼きです。見た目を一風変わった感じにしてみました。ポン酢でどうぞ。
チキンソテーのサラダ仕立て、ソースはすっきりとした酸味の香草チーズソースです。
たまには冷麺とかも。キンパ(韓国風海苔巻き)もゴマ油が効いてて美味しいです。
いかがでしたか?ではまた次回!お楽しみに!
2021-07-13 08:00:00
もっと読む...
折りたたむ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年ももう5月になりましたが、コロナは落ち着く気配もなく。
なんだか2020年から歩みがゆっくりになってしまったような気さえします。
自粛生活はまだまだ続きそうですが、せっかくなので家族の時間を密にして、
無い知恵をしぼって楽しく過ごしたいと思う今日この頃であります。
さて今回は4月に患者様にお出ししたお料理をご紹介します!
鰆を漬け焼きにしてみました。鰆美味しいですよね。ふわふわな身がたまりません。
タンドリーチキン、ガーリックライスを添えて。一晩漬けこんだので、柔かジューシー。
九つ割りのお弁当です。この日は豚の角煮、新玉ねぎと桜海老のかきあげ、鯖の塩焼き、
マグロの山掛け、おでん、姫大根の酢の物、小松菜のお浸し、フルーツ、わらびもちです。
ポトフ。ベーコンや春野菜の旨味を吸ったじゃが芋が実に良いです。
鯛を酒蒸しにしてみました。春らしいさわやかな酸味でどうぞ。
いかがでしたか?ではまた次回お会いしましょう♪
2021-05-04 16:34:06
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆様、お元気でしょうか?早くも、もう二月になりましたね!毎年自分自身のクリスマスと正月が来てないような気がするのですが(笑)そんな事はさておき、今年の節分は2月2日でなんと124年ぶりだそうです。頭の良い人達が計算したのでしょうから間違いないでしょう(笑)では料理しか取り柄がない者が節分のお料理をご紹介します!
今年の方位は南南東だそうです、コロナ禍で初詣など行けてない方も多いと思いますが、せめて画像だけでも見て福を招ければ幸いです。
おやつはフルーツロール、イチゴ飴、シュークリームの三種をお出ししました。
後、2月14日にはバレンタインデーがきます。入院中の患者様は愛する旦那様にお渡しするチョコレートを準備出来ないッ!と思い細やかですがこちらで準備させて頂こうかと思います。渡すタイミングは難しいとは思いますが…。では次回まで皆様、お身体ご自愛くださいませ。
2021-02-06 12:13:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
皆様、明けましておめでとうございます!本年もどうぞ宜しくお願い致します。
まだまだコロナ禍ですが調理場一同、気を引き締めて衛生管理、コロナ対策、安心安全な
料理提供を心掛けていきます。
寒くなり体調管理も難しい季節です。せめてお料理で元気になって頂けると願いつつ(笑)今回ご紹介するお料理は元旦のおせち料理です。
年始という事もあり、華やかに盛り付けてみました。
こちらはクリスマスデザートです。
以上で年末年始のお料理紹介になります。今年は明るい話題が増えると良いですねw
それでは皆様、今年も舛本産婦人科をどうぞよろしくお願い致します!!
2021-01-06 18:46:31
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
ここ最近朝晩がグッと冷え込んできましたね、布団から出るのが辛くなります。
コロナも世界的にまだまだ終息しそうに無いですが、三密を避け規則正しい生活を
心がけて行きたいと思います。
冒頭からこんな話題から始まりましたが10月イベントと言えばハロウィンですね!
友人達と集まってワイワイと出来ない現状ですがお皿の上で味わって下さいね。
今年はプチデザート3種盛りです、ココアスポンジに紫イモクリーム リンゴケーキ、タルトの上にはメレンゲクッキーのお化け。見た目も可愛らしく仕上げてみました。
10月1日はお月見でした。その時にお出ししたデザートです。お団子の中に南瓜のあんこを入れ黒ゴマのソースをかけました。薄板で窓からから見えるお月様、テュイールでウサギ??を演出してみました。(兎に見えればラッキーw)
来月12月は年末最大イベント、みんな大好きクリスマスです!デザートもディナーも気合が入る日です。皆さんに喜んで貰える事を祈りつつ調理場からクリスマスをお届けしたいと思いますw それでは、今回は以上になります。
2020-11-06 19:37:47
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ